内視鏡検査はなぜ必要?

内視鏡検査の重要性

胃カメラ検査の目的

胃カメラ検査は、胃や食道、十二指腸の状態を直接観察することで、病変の有無を詳しく調べる目的で行われます。
特に胃がんについては、初期症状がほとんどないため、自覚症状が出てから診察を受けると、病状が進行してしまっていることがあります。
そのため、定期的な胃カメラ検査が重要となります。

大腸カメラ検査の目的

大腸カメラ検査の目的は、大腸の全体的な健康状態を評価し、大腸がんやポリープ、潰瘍性大腸炎などの病気を早期に見つけることです。
定期的に検査を受けることで、大腸がんの早期発見・早期治療、またポリープの除去とがんの予防が可能になります。

胃がん、大腸がんは初期には自覚症状がほとんどない

胃がんや大腸がんは、初期段階では自覚症状がほとんど現れず、早期発見が難しいという特徴があります。
ですが、定期的に内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ検査)を受けることで、これらのがんを早期に発見し、予後を大幅に改善することが可能となります。
また、がんの発見だけでなく、食道や胃、大腸の健康状態を評価し、病気の予防にも繋がります。

40歳を過ぎたら内視鏡検査を受けましょう

40歳を過ぎたら内視鏡検査を受けましょう

40歳を過ぎると、胃や大腸の病気のリスクが高まります。
年1回など、定期的に内視鏡検査を受けて、胃がんや大腸がんなどの重篤な疾患を早期に発見するようにしましょう。

胃カメラ検査を受ける頻度

患者様の状況により胃カメラ検査を受ける頻度は異なりますが、ピロリ菌感染が確認された場合は、治療後も胃がんのリスクは下がりますがゼロにはならないので、年1回の胃カメラ検査をおすすめします。
また、ピロリ菌感染がなくとも、2年に1回は胃カメラ検査を受けることで、胃がんを含む各種の胃疾患の早期発見・早期治療が可能となります。

大腸カメラ検査を受ける頻度

大腸カメラ検査の頻度も、患者様お一人おひとりの状況によって異なります。
具体的には、がんが見つかった場合や、10個以上の大腸ポリープが見つかった場合には年1回、4~9個の大腸ポリープが見つかった場合には3年に1回、大腸ポリープが3個以下の場合は5年に1回の頻度での検査が目安とされています。

ただし、これはあくまで目安で、気になる症状がある時や、異常をお感じの際は、すぐに検査を受けられるようにしてください。
また、3年に1回、5年に1回と検査の間隔があく場合でも、その間、毎年、便潜血検査は受けるようにしてください。

オフィシャルサイトはこちら
0924102334 オフィシャルサイトはこちら

CONTACTお問い合わせ

内視鏡検査をご希望の方へ
内視鏡検査は完全予約制です。まずはご連絡をお願い致します。

092-410-2334